PHOTO by HIDETAKA URATA /
TEXT by JUNYA KATO
いなべという自然豊かな町を舞台に、
自分らしく生きる人たちの暮らしを
紹介する「いなべ、暮らしを旅する。」
Inabe: Journeying into life.

Inabe: Journeying into life.
都会の喧騒の中でふと見た足元が、日本中のいろいろな町につながっていると気づいたある日。また旅がしたいと思った。
インターネットの普及は、世の中を便利にしたけれど、情報だけでは、あの森の澄んだ空気や、木や土から感じる手ざわり、命をいただくようなあの食の感動は、きっと届けてくれない。
時代の変化の中で少しずつ「自分らしさ」というものを考えるようになった。自分らしい格好。自分らしい立ち振る舞い。自分らしい生き方。些細なことでもいいから「これこそ自分だ」と言える瞬間がほしいと思う。遠回りしてもいいから、流されることなく、自分の足で進む。自分の感覚で選ぶ。そんな旅をしてみたい。誰かに用意されたコースではなく、手を伸ばして、自分で掴んだ先に向かう、まるで冒険家のような旅をし、名前のない美しい景色にただただ見惚れていたい。

「いなべ、暮らしを旅する。」は「いなべ」という自然豊かな町を舞台に、自分らしく生きる人たちの暮らしと、そのまなざしを紹介する、新しいカタチの旅の小冊子であり、少しの遠回りもひと手間も愛しいと思える、自分らしい 「旅」を見つけるためのガイドブックです。有名な観光地や三つ星レストランの情報はないかもしれませんが、「いなべ」にしかない美しい景色や時間が描かれています。
もしこの本を読んで、少しでも心が動いたのなら、
ぜひ自分の目で、手で、それを確かめに来てみてください。

Inabe: Journeying into life. ARCHIVES

いなべ市内を中心に無料で配布しているガイドブック版「いなべ、暮らしを旅する。」では、鈴鹿山脈・養老山地に囲まれた「いなべ」という自然豊かな町を舞台に、自分らしく生きる人たちの暮らしを紹介しています。
【 本誌で紹介されている人や場所 】 ※ページ掲載順
鳴谷山 聖宝寺 / 鳴谷神社 / 竜ヶ岳 宇賀渓観光案内所 竜のコバ / ヤマネコベイク /toi designs(とわでざいん) / 安心食品の店 / マル信緑香園 / 岡製茶 / 上木食堂 /木村修 / 阿下喜温泉 / KOZZO / HATAKEYA / MY HOUSE / 山の下のパン屋 / 鈴原山肉店 / kiwi / にしまちバインミー / okudo中村舎 / 八舎 / 篠立の風穴 /山びこ /いなべ市農業公園 梅林公園 / 民泊nico / 古木のある家 /青川峡キャンピングパーク / Nordisk Hygge Circles UGAKEI / メゾン ヒガシマチ
2022年4月発行 | 48P | フルカラー | A5版 |
日本語版 | 英語版 | フランス語版 |
写真:
浦田貴秀(鈴麓写真)
文・デザイン:加藤 淳也(PARK GALLERY)
配布場所:
31スタヂオ(シビックコア1階) / いなべ市役所各支所 / 市関連施設 etc…
※今回の冊子は、野遊び推進事業の一環で制作しました。
2018年

2020年

2022年

「いなべ」という自然豊かな町を舞台にした旅をご用意しています。
いなべの暮らし、営みに触れる旅を。