グリーンクリエイティブいなべ

森の中の図書館 春のイベント案内

春の暖かな風を感じながら、森の中で本を読んでみませんか? 自然の中で読むという、非日常を楽しんで...

16
March
2022
投稿者:事務局

春の暖かな風を感じながら、森の中で本を読んでみませんか?

自然の中で読むという、非日常を楽しんで、素敵な物語と出会えますように。

2021年10月ににぎわいの森で初めて開催した「森の中の図書館」。

「森の中で本を読めてとても新鮮でした」「自然の中で読めて、気持ちよかった」などたくさんの声をいただきました。

2022年はにぎわいの森だけでなく、いなべ市内の自然の素敵な場所に飛び出して、開催していきます。

まずは春の暖かな季節に5回を行いますので、是非お越し下さい。

5月7日(土)@にぎわいの森

なべ暮らしの市×toi designs

toi designs(とわでざいん)セレクトのお店が集結。市内外さまざまな“つくり手”の皆さんが揃います。今回は、買いに来る人も、販売いただく方も、可能な限りゼロウ ェイスト(ゴミを出さない、ゴミを0にすること)を目標に、持ち帰 り用の容器(脱プラ)やエコバックなど意識していただくイベントです。買い物と合わせて、絵本も楽し見ましょう。

4月29日(祝)@立田公園  ※雨予報のため、中止となりました 

森の中の図書館×ツリーイング

立田公園で開催されてきたツリーイング。今回は森の中の図書館とコラボして、読み聞かせとツリーイングを一緒に体験。絵本の世界に飛び込んだ気持ちになれるツリーイング体験をぜひ。他にも薪割りなど各種体験をご用意致します。食べ物やコーヒーなどもご用意致します。遊歩道や広場などでゆっくり本を読んでみませんか?

お弁当を持ってピクニックしながら、広場や景色の良い高台で楽しい時間を過ごしましょう。

午前の部 10:30~12:00 (先着10名)/午後の部 13:30~15:00 (先着10名)

※ツリーイング詳細は下記申し込みページよりご確認下さい。

その他プログラムについて

立木から薪になるまで

12:30頃 池まわりの広場で実施予定

公園整備のための伐採実演と薪割り体験会を行います。大きな木が倒れる瞬間を間近で見ることができます。

ハープ演奏

11:00~11:30/14:00~14:30 ※雨天中止

〇プロフィール
いなべ市藤原町在住。
2001年にアイリッシュハープに出会う。
子育て期間を経て2012年に本格的に練習を再開。
2017年よりアイリッシュハープ演奏家として演奏活動を開始。
親子アンサンブルユニット「ファミリーハープアンサンブルさんらいず」、木の笛コカリナとアイリッシュハープのアンサンブルユニット「山コカリーナ」としても演奏活動を展開中。

vegan菓子店 もぐらや/あわまるコーヒー

地元の菓子店とコーヒーが出店します。無添加・有機・自然栽培・オーガニックをキーワードに植物性のおやつをご用意します。また、お菓子のお供に美味しいコーヒーも。

4月23日(土)@大安公民館外 10時〜15時 ※終了しました

「こどもの読書週間」イベント

4月23日(土)から5月12日(火)の「こどもの読書週間」にあわせ、いなべ市でも子ども読書活動推進事業としてイベントを行います。絵本の読み聞かせや春の工作遊びなどの催しものも実施します。この機会に本に触れ、楽しい思い出をつくりましょう。

イベント詳細は下記よりご確認ください。

3月19日(土)@にぎわいの森 10時〜15時  ※終了しました

いなべの自然を楽しく、学び、体験できるイベント「Inabe Green Lab」にて開催致します。

自然を体感するツアーやシンポジウムなどもある一日楽しめるイベントになっています。

詳しくは下記よりご覧ください。

3月30日(水)@宇賀渓観光案内所(竜のコバ)10時〜15時 ※終了しました

今年オープンの竜のコバや河原に面した北河内キャンプ場を使って、森の中の図書館を開催致します。

竜のコバで宇賀渓の自然について学んだり、好きな本を手に取って読んだり、河原で遊んだり、暖炉の前で一休みしたり・・・。宇賀渓でしか味わえない空間や自然で本を楽しんでみませんか?

竜のコバでは、イワキ製茶さんによるお茶体験やお茶パウダーかけの風味豊かなアイスクリーム、茶筅でたてるお茶ラテなどご用意します(全て無料)。

北河内キャンプ場では、薪割り体験や焚き火などを行います。アウトドアチェアなどでゆっくり自然を満喫いただける空間をご用意します。

※雨天決行(竜のコバ内のみ開催)
※駐車代1台500円かかります。
※イワキ製茶さんお茶体験は10〜12時です。
※お茶やアイスクリームはなくなり次第、終了となります。
※食べ物のご用意はございませんので、各自ご用意ください。

アクセスマップ

竜のコバについては下記をご覧ください。