自然食 千とせ 中島洋さん、千恵子さん
「もう、ご飯だよ。帰っておいで」 遠い夏。 幼い時、外でいつまでも遊んでいると、親に威勢のいい声...

フレイトレシピ 山田晋吾さん、舞子さん
そうか、ギターを弾くように生きればいいのだ。 力を抜いて、心のままに。 ほら、表情が柔らかくなっ...

安藤 誠也さん
昭和の面影が色濃く残る阿下喜(あげき)は、まっすぐに続く坂道の両側に商店が立ち並ぶ。 かつては三...
長田 正行さん
「僕たちは土に生かされてるんですよ」 そう語るのは、”つちっこの会“会長...

HATTA works
藤原町東禅寺にひっそりと佇む小さな楽器工房「HATTA works」。 そこに、いなべの豊かな自...

近藤 正治さん
“古田のミスター・じぃじ”。 そんな風に書くと「馬鹿なことを!」と言う姿...

いなべまちかど博物館《立田ふるさと館》
三重、滋賀、岐阜の3県に接する山あいの地域、藤原町立田地区 篠立。 ここに、時(とき)を超えて今...
小野 綾子さん
その女性(ひと)は、凛としている。 クールで、取材するこちら側に、無理に愛想を振りまこうとしない...

人 手 間 hitotema
古いものにひと手間をかけて、新しいものに。 そんな手間を惜しまない人の「人手間」によって、いなべ...

龍雲禅寺
お寺に魅せられる人が増えている。若い女性も例外ではない。 「御朱印帳」と呼ばれる帳面を携えた「御...

炭焼き小屋
地域に残る先人達の知恵と技術。 かつて生活の糧であった「炭焼き」という伝統を、地域に再び根付かせ...

潜道 竜馬さん
髭がチャームポイントの潜道竜馬さんは、ふたりの子を持つ優しい父でもある、いなべ市地域おこし協力隊...